2010年11月05日

毎日懸賞や毎週懸賞などの当選確率の高い懸賞をねらう

 楽天市場のなかには、毎日懸賞や毎日懸賞に近い形で、高い頻度で懸賞を開催しているショップがあります。

 さすがに豪華賞品は少ないですが、あきらめずに応募し続けることで、かなりの確率で当たります

 私の場合、頻度が高い懸賞に応募し続けることで、たいていは当選しています。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

実際にショッピングをしたショップは当たりやすい

 ネットショッピングで楽天市場を利用する人は、とても多いと思います。
 もし、実際にショッピングをした経験があるショップの懸賞を見つけたら、応募しておきましょう。

 やはり、当選率が違います。
 私も楽天市場はよく利用しますが、実際に買い物をしたショップの懸賞は、良く当たります。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

応募によってメルマガを大量に配信するショップの見分け方

 メルマガを大量に配信するショップには、いくつかのタイプがあります。

 1.オークション中心のショップ
 2.懸賞の賞品がショップで取り扱う商品とは違うジャンル
 3.ダイエット食品、アイデアグッズ・健康グッズを取り扱うショップ

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

楽天市場のメルマガ購読を確認して効率的に停止する方法

 楽天市場のショップのメルマガって、けっこうよくできています。
 ついつい、そのおもしろさに引き込まれてしまうこともあります。

 楽天市場に出店すると、メルマガの書き方について、しっかりとした指導があるので、楽しいメルマガを書ける担当者が、けっこう多いんですね。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

楽天市場で新規開店のショップをねらう

 これは、懸賞当選のテクニックの基本です。

 新規開店のショップは、開店記念として、けっこう豪華賞品をそろえることが多いです。
 当選数も、けっこう多かったりします。

 また、「当選者の選定はネットショップにすべて任されている」のページで説明した、さまざまな当選者選定の条件ができていない、ということもあります。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

楽天・懸賞市場で実際に応募してみよう

 楽天市場の懸賞のシステム、前の2つの説明でなんとなくおわかりいただけたと思います。

 さて、懸賞のシステムがわかったのですから、次は実際に応募してみましょう。

 システムがわかったとしても、どこに応募すれば良いのか、すぐにはわかりませんよね。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

当選者の選定はネットショップにすべて任されている

 懸賞を行うと、もちろん当選者を選定するわけですが、これはすべて楽天市場のショップに任されています

 最も単純な方法は、ランダム関数を使ったフリーソフトなどを使って、無作為に抽選することです。

 応募者数が少ない場合は、エクセルなどの表計算ソフトでも、簡単にランダム抽選ができます。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

楽天・懸賞市場のシステム

 楽天・懸賞市場で当選するためには、まずその懸賞のシステムについて、ある程度知っておくことが基本となります。

 楽天・懸賞市場のシステムは、楽天市場の顧客管理システムがそのまま生かされています。

 まず、楽天市場に出店しているネットショップが懸賞を開催しようと考えた場合、楽天の懸賞システムを利用することになります。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽天・懸賞市場攻略法 log

2010年01月03日

メインのメールアドレスは使わない

 懸賞応募を続けていると、どうしても宣伝用のメールが送られてくるようになります。

 メールマガジン購読を希望しなくても、「特別なお知らせ」とか「お得意さま向け特別情報」などという件名で送られてくる場合が多いです。

 応募画面で、メールマガジンのことが明記されていなくても、勝手に読者登録する主催者もかなりあります。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞応募のときの注意点 log

懸賞応募にはリスクもともなう

 懸賞応募って、なんとなくやっているうちに、ついついはまってしまいますね。

 いくつか当選実績ができてくると、楽しさも倍増してきます。

 たいした手間もお金もかけずに簡単に参加でき、運が良ければ豪華賞品まで手に入るとなれば、懸賞に参加する人が増えても当然のことでしょう。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞応募のときの注意点 log

懸賞応募のときの注意点(リスクのない安全な楽しみ方)

 懸賞応募は、とても楽しいものですが、うっかりしていると、ワンクリック詐欺やツークリック詐欺に遭遇したり、突然架空請求がきたりして、対処を間違えると、いらぬ損害に遭うこともあります。

 また、強迫まがい電話がかかってきたりして、危険な目にあうこともあります。

 実害が出なくても、勧誘電話や売り込み電話、スパムメールなど、不愉快な思いをすることもあります。

 このページでは、懸賞応募のときの注意点について、ひとつずつ詳しく説明していきます。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | 懸賞応募のときの注意点 log

2009年12月28日

マクロミル(macromill)

 株式会社マクロミルが運営する、リサーチ・アンケート・モニターサイトです。

 サイトで会員登録すると、アンケート依頼メールが届きます。

 それに答えると、ポイントが貯まります。

 貯まったポイントは、現金商品券楽天ポイントなどと交換できます。

 お得感の大きな新製品のモニター・アンケートもあります。

 人気 blog ランキング  どのブログが一番人気?
posted by 懸賞ポイントマニア | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめアンケート・モニター
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。